広島市の内科、心療内科、医療法人社団 つばさ会
介護施設も併設

医療法人社団 つばさ会
お問い合わせ tel.082-295-8363

〒730-0806 広島市中区西十日市町1-5

MENU

🌞summer sea(夏の海) road🌊

本格的な夏が来ましたね!今日の広島の最高気温は36℃だったそうです。しかしそれを上回る県も・・・。何と北国の北海道のある場所では最高気温が40℃近くまで上がったとのことでした。

40℃って、人の体温で言えば かなりの高熱です💦

皆さま、熱中症対策は取れていますか?

屋内では、『エアコン等で温度を調節。室温(環境省より28℃~26℃が適温)をこまめに確認』。屋外では、『日傘や帽子の着用、日陰の利用、こまめな休憩、天気のよい日は日中の外出をできるだけ控える』。からだの蓄熱を避けるためにも『通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用する。保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす。』

室内でも、屋外でも、『のどの渇きを感じなくても、こまめに水分を補給しましょう。』

と厚生労働省から発表されております。

これらが守れていれば、熱中症になる確率は かなり下がると思いますので、皆さまも心掛けて この暑い夏を乗り越えていきましょうね(=^・^=)

 

 

さてさて、当たり前のことではありますが 当『よつばケアセンター』にも夏がやってきました!今日は、その様子を紹介させて頂きたいと思います(´▽`*)

今回のテーマはタイトルにも ありましたが『夏の海』です。去年のテーマの『清涼ロード』とは、今回真逆です笑 去年は『涼しさ』を求めましたが、今回は『暑さ』を楽しもう ということを目的に飾り付けを行いました。

 

天井に無数の青色の弧があると思います。あれは青(水色)のナイロン袋を切ってつなげたものです。これは空をイメージしております。そして空に雲を浮かばせてみました。雲は厚紙に綿を貼り付けて雲をイメージしてみました。

 

壁には、青(水色)のすずらんテープで長い直線を貼り、海をイメージしてみました。その海の上に当『よつばケアセンター』のキャラクターくん達を遊ばせてみました(*^▽^*)

 

ボッジくん(アニメ『王様ランキング』より)も、サングラスと麦わら帽子を被り、暑さ対策バッチリです(^^)v

 

当『よつばケアセンター』のキャラクターの『うんちまん』。きれいな貝殻を拾ったようですね(≧▽≦)

 

『海』と『ひまわり』って実際どうなんだろう?私自身は 海でひまわりを見た記憶がないのですが、青と黄色の色合いは相性悪くないし、ネットでAIに聞いてみたら【一般的に合う組み合わせとされています】と、答えてくれたので、『ひまわり』も飾ってみました笑

うん。確かに合う気がしますヽ(^。^)ノ

 

太陽も付けてみました。太陽は球体の発泡スチロールに色を付け、それに色のナイロン紙で包んでいます。さらに、写真では分かりにくいですが太陽の演出をアップするために、電気の一部にオレンジ色のナイロンを貼り、明かりも太陽風にしております。

 

海に欠かせないもの。そう!それは やっぱり『海の家』ですね🎵この『海の家』は利用者さま からも好評です。『海の家』を見ていると、『かき氷』が食べたくなっちゃいます🍨『かき氷』には色んな味がありますが、皆さんは どの味が好きですか?いちご?メロン?それとも宇治金時?

 

おやおや?お馴染みの『シカドゥンドゥン』くんが、島になっていますね笑 

 

こっちは『うんちまん』。ヤシの木に水着姿。そしてサーフィンで波乗り、いや~夏を満喫してますね(#^.^#)

 

こっちも『うんちまん』。この夏も休まずに音楽を奏でてくれています。その楽曲はもちろん『夏』の歌です。桑田佳祐の『波乗りジョニー』、classの『夏の日の1993』、Mrs. GREEN APPLEの『青と夏』、松田聖子の『青い珊瑚礁』、ZARDの『揺れる想い』など、楽曲の種類はバリエーションに飛んでおります🎵・・・BGMのみで言えば、正直利用者さま よりもスタッフの方が楽しんでいるように見えます笑 でもスタッフのテンションを上げることも大事です( *´艸`)

 

ラストは『シカドゥンドゥン』です。今回はどのような装いになったのかと言いますと・・・

じゃぁぁぁぁん!『サングラス』に『アロハシャツ』、そして右手には『トロピカルジュース』。まさにこれぞ『夏男』ですね笑 

 

今回も 飾りの多く(シカドゥンドゥン以外にも天井空、雲、太陽)を手掛けてくれたお馴染みのスタッフさんに、製作に何が一番大変だったのか聞いてみました。すると『シカドゥンドゥン』の持っている『トロピカルジュース』だったとのことです。でも その甲斐があってか、この『トロピカルジュース』、めちゃくちゃリアルなのです。是非皆さまにも実物も見て頂きたいものです(^_-)-☆

こちらも、先ほど紹介させて頂いたスタッフさんの作品です。白いプラスチックのボードを青で塗り、海を作りました。右上の白いものは海岩をイメージしています。その上に100円ショップで購入した貝殻やイルカを散りばめました。すると なんということでしょう!あっという間に海原で泳ぎを楽しむイルカの大群の風景の出来上がりです(´▽`*)

 

今回のこの『summer sea(夏の海) road』の飾り付け。今までの中で一番時間が掛かりました。7月の頭くらいから準備に取り掛かり、ようやく昨日完成しました。今回かなり頑張ったと思います。自画自賛ではありますが・・・笑 でも、この廊下を通る利用者さまをはじめ、スタッフからも喜びの声だったり、お褒めの言葉を頂く度に、その苦労が報われています(*´Д`)・・・ということもあり今回は暦上では秋になりますが、9月末までは この飾りで行こうと思います。9月といっても、今年もきっと夏のように暑いと予想されますので、当『よつばケアセンター』では、9月末まで夏を楽しむことにします(=^・^=)