2025/10/11
先月9月30日にデイケア『ふたば』で『敬老会』を開かせて頂きました。今から、その様子を紹介させて頂きます。
❀開会式❀
開会式です。ここでは会場の飾り付けだったり、『敬老会』のプログラムの説明をさせて頂きました。
番付表はスタッフが主に作成しておりますが(番付表の お名前は個人情報の観点から、加工にて消しております)、富士山や鶴、亀等の貼り絵は利用者さまに作って頂きました。『おめでたい』と されているものばかりを集めましたので、『敬老会』にマッチした飾りになっております(≧▽≦)
そして、この時間に『長寿のお祝い』の方々の授賞式を行いました。デイケア『ふたば』では5名の方(かた)が、お祝いの対象となります。『百二賀のお祝い』、『百寿』、『卒寿』(2名)、『米寿』の方(かた)がおられます。ちなみに皆さま、『百二賀のお祝い』をご存知でしょうか?そう、実はこの お祝いは『102歳』を迎えられる方(かた)のお祝い となります。『百二賀のお祝い』の利用者さまは、今でも ご自身の足で歩かれており、近所のスーパーであれば、お一人で買い物にも行かれるほどの元気っぷりでございます(*^。^*) いや~もはや『尊敬』という言葉しか思い当たりません。
スタッフ手作りの お祝い状とメダルを贈呈させて頂きました。今回対象のお祝の方々、とても喜んで下さいました。
そして これは、この『敬老会』の『みんなで おやつを食べよう(茶話会)』の時間に、利用者の皆さまに お出しするケーキです。ちなみに このケーキはCostco(コストコ)で注文をし購入しました。カットする(包丁を入れる)前に、皆さまにお披露目させて頂きました( *´艸`)
❀『長寿の生き物を探せ!』❀
無事『開会式・お祝いの会』が済んだ後は、レクリエーションゲームの時間です。その名も『長寿の生き物を探せ!』ゲーム。このゲームの内容は9月29日に🆙したブログ『㊗よつば敬老会』に紹介させて頂いて おりますので省略させて頂きます。
何のイラストが書かれているか分からないパネルに、お手玉を投げる わけですから運勝負のゲームです。長寿の『タカアシガニ』を見事 引き当てることが できたら万々歳です( *´艸`) そしてお助けカードの『鶴』と『亀』も大活躍です🎵
見事優勝したチームは、チームの仲間と記念撮影📷
❀『長寿すごろく~100歳を目指そう~』❀
続きまして またレクリエーションゲームの時間です。このゲームの内容も先ほどの『長寿の生き物を探せ!』ゲーム同様、9月29日に🆙したブログ『㊗よつば敬老会』に紹介させて頂いて おりますので、ここでは省略させて頂きます。
デイケア『よつば』では個人戦で行いましたが、デイケア『ふたば』では2人チームのチーム戦で行いました。そのため個人戦の時よりも、チーム内で盛り上がることが できますので、ゲームは白熱しておりました。
『お祝い』の位のトッブチームは、なんと『白寿』まで上り詰めることが できました。『百寿』まで、あと一歩でしたね!惜しい!でも、優勝おめでとうございますヽ(^。^)ノ
見事『資産』王になられたチーム、おめでとうございますヽ(^。^)ノ この資産がゲームではなく、本物だったら どんなに良いかと おそらく誰もが思ったことでしょう笑(*‘∀‘)
優勝された それぞれのチームには『福』を掲げた『きょたくくん』、『お金』を掲げた『うんちまん』の飾りを贈呈させて頂きました(*‘∀‘)
❀『みんなで おやつを食べよう』❀
レクリエーションゲームが2本続いた後は、皆さま お待ちかねの『おやつTIME🕒』です(*^▽^*) 今回のおやつは『開会式』の場面で紹介させて頂いた『ケーキ🍰』で ございますヽ(^。^)ノ カットするのも大変だったようで、カットを担当したスタッフは とても疲れていました。さらに返りクリーム?を浴びたのかシャツも汚れておりました笑
ここからはデイケア『よつば』の利用者さまも参加され、一緒に『ケーキ🍰』を頂きました。皆さま、笑顔で『美味しい、美味しい』と召し上がられて おりました。
『敬老会』終了後に、スタッフも ご馳走になりました。見た目、とても甘いのかと思いきや、そんなことなく ほど良い甘さで美味しく頂きました(*^▽^*)
❀『スタッフ劇団』❀
そして、デイケア『ふたば』の『敬老会』の締めくくりは、『スタッフ劇団』の公演です。今回の劇のタイトルは『新・大谷太郎物語』です。詳しい説明は、また別の機会に紹介させて頂きたいので、今回は画像のみを載せております。
公演が終了した際には、利用者さまの皆さまから、温かい拍手👏をたくさん頂きました(*^▽^*)
『敬老会』終了後に、デイケア『ふたば』の利用者さまには、ささやかではありますが、景品を贈呈させて頂きました。また今回『長寿のお祝い』の利用者さまとレクリエーションゲームの『長寿の生き物を探せ!』ゲームで優勝された利用者さま方々は、その日に記念撮影を しましたので、後日スタッフが愛情を込めカード作成したものを、その方々に お渡し させて頂きました。
こうしてデイケア『ふたば』『よつば』と共に、無事『敬老会』を終えることが できました。『長寿』を保つことは容易なことでは ありません。そのためデイケアを利用して下さっている利用者さまには、『敬意』を払い、日々関わりを持たなければ ならないと改めて思います。これからも たくさんの『笑顔』が『よつばケアセンター』に溢れるよう、スタッフ一同頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します(^_-)-☆
※顔写真について。ご本人さまや ご家族さまから同意を得ることが できている方に関しましては、加工なしにて掲載させて頂いております。